東京駅八重洲地下街にあるBubby’s(バビーズ)ヤエチカに行ってきました。
東京駅からのアクセス
東京駅八重洲中央口(大丸があるほう)から八重洲地下街へ向かいましょう。

八重洲地下街は「東京駅一番街」とは違いますので、間違えないようにしてください(注:東京駅一番街には、大手菓子メーカー3社(グリコ、森永、カルビー)のアンテナショップが集合した「東京おかしランド」があって、いつも人で溢れかえっています。)
東京駅八重洲地下中央口を出て東京おかしランドとヨックモックの間を進みます。八重洲地下街に入ったら、メインアベニューをまっすぐ進みます。

八重洲地下1番通りへ進みます。

バビーズヤエチカは八重洲地下1番通りにあります。

日本橋方面からも徒歩圏内です。
お店の雰囲気

向かって右側がイートインスペース。

左側はテイクアウト販売コーナーです。

テイクアウト販売コーナーではパイやスコーン、マフィンなどが売られています。

ミシガンサワーチェリーパイ、チーズケーキ、キーライムパイ、ブルーベリーパイ、バナナモカパイなど、どれもおいしそう。

バビーズはニューヨーク生まれ。アメリカンなボリュームのスイーツが勢ぞろいです。
メニュー

エッグベネディクトや

ハンバーガーに

パンケーキ、サンドイッチ

そして…バビーズといえばパイ


ドリンクだけでもこんなにたくさん




メルマガに登録すると、初回限定でパイが500円になります。

フルーツ本来の味を楽しめるチェリーパイ
バビーズといえば、一切れに2個分のりんごがザクザク入ったアップルパイが定番。アップルパイにも心惹かれたのですが、今日はチェリーパイの気分。
チェリーパイ 650円(初回限定のメルマガ割引を使うと550円)
カフェラテ 500円(税込み)

砂糖の甘みはとても控えめで、チェリーそのものの甘酸っぱさが際立ってます。パイ生地は果物本来の味を引き立てる名脇役といった感じ。

チェリーがごろごろ入っています。

酸っぱいのが得意じゃない人は、もしかしたらかなり酸っぱく感じるかもしれません。酸味のあるフルーツが好きな人にはたまらない美味しさだと思います!
店内の様子

席数は78。


バビーズはここ八重洲地下街の他に、汐留、六本木アークヒルズ、二子玉川ライズ、横浜ランドマークプラザにあります。
Bubby’s(バビーズ)ヤエチカ
東京都 八重洲地下街 中3号
営業時間 [平日]7:30~22:30 (LO 21:30)
[土・日・祝]9:00~22:00 (LO 21:00)
Everyday SANDWICH !!
