小田急線代々木上原駅または京王新線幡ヶ谷駅から、どちらも歩くこと約7分。
カタネベーカリーの地下にあるカタネカフェでランチを食べてきました。
代々木上原駅からのアクセス
代々木上原駅を出て駅前商店街を代々木八幡方面へ向かいます。歩いて数分、左手にカクヤスが見えたら、その手前を左折。不動産屋さんとカクヤスの間の道を入ります。

あとはひたすらまっすぐ。

まだまだまっすぐ進みましょう。

曲がってから3、4分ほどで到着。

道の右手にあります。お客さんがお店の外に並んでいることも多いので、分かりやすいかも。

カタネカフェ
この階段を下りるとカフェがあります。

ランチは11:00〜15:00。階段の脇にはメニュー。

- aセット 1,200円
(小さな前菜、小さなスープ、お料理またはサラダまたはオムレツ、小さなデザート、ドリンク) - bセット 1,500円
(前菜2種、カップスープ、お料理またはサラダまたはオムレツ、選べるデザート、ドリンク) - スペシャルセット 2,000円
(サラダ、スープ大、お料理、選べるデザート、ドリンク)
他に、オムレツorサラダorスープorお料理のセット 各1,000円(小さなデザートとドリンク付き)もあります。
単品では、クロックムッシュ600円、クロックマダム700円、タルティーヌ600円があります。
ちなみに、ランチタイムはベーカリーのパンは持ち込み不可。
カタネカフェ店内
2人掛けのテーブル席が4つと6人掛けの大テーブルがひとつ

1階カタネベーカリー横にテラス席(2人掛けのテーブルふたつ)もあります。

ランチは日替り
スープと前菜、お料理は日替り。この日はきのこのスープ、前菜はラタトゥイユ、お料理は鶏肉の香草パン粉焼きでした。
セットのドリンクは左側の☆が付いている中から選びます。

aセットにして、サラダにしました。サラダは4種類の中から選べます。

スープと前菜

サラダはこのボリューム!一日分の野菜が摂れそう。

バゲットが付いてます。バゲットはおかわり自由。
小さなデザート

カフェオレ

カタネベーカリー
1階に戻って、パンを買いました。
「写真撮ってもいいですか?」と聞いたら、「どうぞどうぞ。パンの種類が少なくなっちゃってすいません。」と店員さん。

聞いたところ、お昼頃が一番パンの種類が多いそうです。ただその分、お昼時はすごく混むそうです。


買ってきたパン
クロワッサン 160円

サクッ、ジュワーッ

スパンダワー 160円

カスタードクリームのデニッシュ

こんな袋に入れてくれます。カタネベーカリーって書いてあります。かわいい。

半分に切ってみました。

パンドレ (6枚切り)380円 生クリームを使ったリッチな角食パン

そのまま食べると、しっとりもちもち。トーストすると、表面はさっくり、中はもっちりでした。

カフェの営業は朝7:30から。朝は「パリの朝食」というパン盛りだくさんのセットがあります。
ランチタイム以外はベーカリーのパンを持ち込んで食べることもできる、使い勝手のいいカフェです。(ベーカリーは朝7:00から)
店舗情報
東京都渋谷区西原1-7-5
Everyday SANDWICH !!
